一三共高尿酸血症治疗剂(アロプリノール錠100mg「NS」)——别嘌醇

2025-10-12
涉外厚生年金事务所
2

一三共高尿酸血症治疗剂(アロプリノール錠100mg「NS」)——别嘌醇(Allopurinol)


537739fe-90ec-4845-8137-e1a5bc46d9bb.png


                   a6c4f1f9-eaed-4e24-a961-7a6f10bf54e9.png                   

01

特征说明


アロプリノールは、キサンチンオキシダーゼに対して、ヒポキサンチン及びキサンチンと拮抗することによって尿酸の生合成を抑制し、その結果血中尿酸値及び尿中尿酸値を低下させる。

また、アロプリノールの主代謝物であるオキシプリノールもキサンチンオキシダーゼ抑制作用を有する。

中文翻译


别嘌醇(Allopurinol)通过与次黄嘌呤(Hypoxanthine)及黄嘌呤(Xanthine)竞争结合黄嘌呤氧化酶(Xanthine Oxidase),抑制尿酸的生物合成,最终降低血中尿酸水平及尿中尿酸水平。

此外,别嘌醇的主要代谢产物氧嘌呤醇(Oxypurinol)也具有黄嘌呤氧化酶抑制作用。

02

规格


100錠[10錠(PTP)×10]。

中文翻译


100 片[10 片(铝塑泡罩包装)×10 板]。

03

性状


白色の素錠。

中文翻译


白色素片。


04

成分说明


有効成分:1錠中,日本薬局方アロプリノール100mg。

添加剤:乳糖水和物、トウモロコシデンプン、結晶セルロース、カルメロースカルシウム、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム。

中文翻译


有效成分:每片含日本药局方阿洛普林(通用名:别嘌醇)100毫克。  

辅料:乳糖水合物、玉米淀粉、结晶纤维素、羧甲基纤维素钙、甲基纤维素、硬脂酸镁。  

05

功能主治

下記の場合における高尿酸血症の是正:

痛風、高尿酸血症を伴う高血圧症。

中文翻译

以下情况中高尿酸血症的纠正:

痛风、伴有高尿酸血症的高血压症。

06

用法用量

通常、成人は1日量2~3錠(アロプリノールとして200~300mg)を2~3回に分けて食後経口投与する。年齢・症状により適宜増減する。

中文翻译

通常,成人每日剂量为 2~3 片(按别嘌醇计为 200~300 毫克),分 2~3 次在饭后口服。可根据年龄、症状适当增减剂量。

07

注意事项


1、本剤の投与により皮膚症状又は過敏症状が発現し、重篤な症状に至ることがあるので、発熱、発疹等が認められた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。

2、急性痛風発作がおさまるまで、本剤の投与を開始しないこと。

3、投与初期に尿酸の移動により、痛風発作の一時的な増強をみることがある。

4、本剤投与中に痛風が増悪した場合にはコルヒチン、インドメタシン等を併用すること。

中文翻译


1、由于使用本药剂后可能出现皮肤症状或过敏症状,甚至发展为严重症状,因此当观察到发热、皮疹等情况时,应立即停止用药,并采取适当处置措施。

2、在急性痛风发作缓解前,不得开始使用本药剂。

3、用药初期,可能因尿酸转移而观察到痛风发作暂时性加剧的情况。

4、在使用本药剂期间,若痛风症状加重,应联合使用秋水仙碱、吲哚美辛等药物。

08

副作用

1、中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、剝脱性皮膚炎等の重篤な皮膚障害又は過敏性血管炎(いずれも頻度不明)

特に肝障害又は腎機能異常を伴うときは、重篤な転帰をたどることがある。従って、発熱、発疹等が認められた場合には、直ちに投与を中止し、再投与しないこと。また、ステロイド剤の投与等適切な処置を行うこと。

2、薬剤性過敏症症候群(頻度不明)

初期症状として発疹、発熱がみられ、更にリンパ節腫脹、白血球増加、好酸球増多、異型リンパ球出現、肝機能障害等の臓器障害を伴う遅発性の重篤な過敏症状2)があらわれることがある。また、1型糖尿病(劇症1型糖尿病を含む)を発症し、ケトアシドーシスに至った例も報告されている。なお、ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)等のウイルスの再活性化を伴うことが多く、投与中止後も発疹、発熱、肝機能障害等の症状が再燃あるいは遷延化したり、脳炎等の中枢神経症状があらわれたりすることがあるので注意すること。

3、ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)

4、再生不良性貧血、汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少(いずれも頻度不明)

5、劇症肝炎等の重篤な肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)

6、腎不全、腎不全の増悪、間質性腎炎を含む腎障害(いずれも頻度不明)

7、間質性肺炎(頻度不明)

発熱、咳嗽、呼吸困難等の呼吸器症状があらわれた場合には、速やかに胸部X線等の検査を実施すること。

8、横紋筋融解症(頻度不明)

筋肉痛、脱力感、CK上昇、血中及び尿中ミオグロビン上昇等の症状があらわれることがある。

9、無菌性髄膜炎(頻度不明)

項部硬直、発熱、頭痛、悪心・嘔吐又は意識障害等の症状を伴う無菌性髄膜炎があらわれることがある。なお、本剤投与後数時間で発症した例も報告されている。

10、その他の副作用

(1)過敏症:発疹 瘙痒、関節痛。

(2)血液:貧血,白血球減少、紫斑、好酸球増多、リンパ節症。

(3)腎臓:腎機能異常。

(4)消化器:食欲不振、胃部不快感、軟便、下痢,口内炎。

(5)全身症状:全身倦怠感,浮腫,脱力感。

(6)その他:脱毛,CK上昇、味覚障害、女性化乳房、末梢神経障害。

中文翻译

1、中毒性表皮坏死松解症(Toxic Epidermal Necrolysis,简称TEN)、皮肤黏膜眼综合征(Stevens-Johnson综合征)、剥脱性皮炎等严重皮肤障碍或过敏性血管炎(以上不良反应发生频率均不明)

尤其当伴随肝功能障碍或肾功能异常时,可能出现严重后果。因此,当观察到发热、皮疹等症状时,应立即停止用药,且不得再次用药。同时,需采取给予类固醇药物等适当处置措施。

2、药物性过敏综合征(发生频率不明)

初期可能出现皮疹、发热等症状,部分患者还可能出现伴随淋巴结肿大、白细胞增多、嗜酸性粒细胞增多、异型淋巴细胞出现、肝功能障碍等脏器损害的迟发性严重过敏症状²)。此外,也有报告显示,部分患者可能并发1型糖尿病(包括暴发性1型糖尿病),甚至发展为酮症酸中毒。需注意的是,该综合征常伴随人疱疹病毒6型(HHV-6)等病毒的再激活,即使停止用药后,仍可能出现皮疹、发热、肝功能障碍等症状复发或迁延,也可能出现脑炎等中枢神经系统症状。

3、休克、过敏性休克(以上不良反应发生频率均不明)

4、再生障碍性贫血、全血细胞减少、粒细胞缺乏症、血小板减少(以上不良反应发生频率均不明)

5、暴发性肝炎等严重肝功能障碍、黄疸(以上不良反应发生频率均不明)

6、肾功能不全、肾功能不全加重、包含间质性肾炎在内的肾脏损害(以上不良反应发生频率均不明)

7、间质性肺炎(发生频率不明)

当出现发热、咳嗽、呼吸困难等呼吸道症状时,应迅速进行胸部X线等检查。

8、横纹肌溶解症(发生频率不明)

可能出现肌肉疼痛、乏力、肌酸激酶(CK)升高、血中及尿中肌红蛋白升高等症状。

9、无菌性脑膜炎(发生频率不明)

可能出现伴随颈项强直、发热、头痛、恶心呕吐或意识障碍等症状的无菌性脑膜炎。此外,也有报告显示,部分患者在使用本药剂后数小时内即发病。

10、其他副作用

(1)过敏反应:皮疹、瘙痒、关节痛。

(2)血液系统:贫血、白细胞减少、紫斑、嗜酸性粒细胞增多、淋巴结肿大。

(3)肾脏:肾功能异常。

(4)消化系统:食欲不振、胃部不适、软便、腹泻、口腔炎。

(5)全身症状:全身乏力、水肿、疲倦感。

(6)其他:脱发、肌酸激酶(CK)升高、味觉障碍、男性乳房女性化、周围神经病变。

09

禁忌

本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。

中文翻译


对本药剂成分有过敏症既往史的患者。

来源:一三共高尿酸血症治疗剂(アロプリノール錠100mg「NS」)——别嘌醇
下一篇:这是最后一篇
上一篇:这是**篇
写下您的评论吧